(1)環境基本計画
平成9年度に作成された10年間の三田環境基本計画を説明しています。三田市の環境将来像と重点施策をせつめいしています。
?/td>
|
(2)公害の実態
大気汚染、水質汚濁、土壌汚濁、騒音、振動、地盤沈下、及び、悪臭を「典型7公害」とし、この種類別、発生源別の苦情件数を報告していますが、件数は減少してきています。
|
(3)大気汚染
大気汚染物質、大気汚染に関わる環境基準、大気汚染防止対策、大気汚染の監視・測定、気象の状況について報告しています。
|
(4)水質汚濁
工場、事業所、家庭などから排出される汚水と汚染について、環境基準、水質汚濁防止対策、排水基準、規制、河川等の水質調査、測定結果の推移を報告しています。
|
(5)騒音・振動
騒音・振動について、環境基準、自動車騒音・振動の対策要請限度、測定結果、工場等の騒音・振動、規制基準、生活騒音について説明しています。
|
(6)その他公害
悪臭(特定悪臭物質、基準、防止対策など)、土壌汚染の環境基準を説明しています。
|
(7)美しいまちづくり
「ポイ捨て防止条例」、環境美化推進重点区域、「千丈寺湖の環境を守る条例」、グリーンデー・環境美化推進員・環境美化パトロールの活動を報告しています。
|
(8)廃棄物
廃棄物の分類、ごみ処理と三田市のごみ排出量、し尿処理、ごみ減量化・資源化計画の内容、循環型社会の姿、ごみの発生抑制(リデュース)、再利用(リュース)、再生利用(リサイクル)、市民・事業者・行政の役割分担等が説明されています。
|
(9)環境教育・学習
自然観察会、環境セミナー、子ども環境セミナーの活動を紹介しています。残念ながら、学校における環境教育については、担当部署が異なるためか、触れられていません。
|
(10)地球温暖化
地球温暖化問題とは何か、三田市地球温暖化対策実行計画、温室効果ガスの削減目標と取組、新エネルギー対策などについて説明しています。しかし、残念ながら、計画の内容はあくまで市役所としての計画・目標であり、私たち三田市内の家庭や工場・事業所の計画・目標ではなく、大きな温暖化要因である。私たちが日々消費している電力・ガス・エネルギ・自動車によるガソリン消費などについては、まったく言及されていないのが実情です。
|